適応障害とは
自分の置かれた環境にうまく慣れることが出来ず、不安感や抑うつ気分、不登校、出勤拒否、対人トラブルなど、様々な症状・問題が出現し、社会生活に支障をきたす状態です。
適応障害は様々な要因で起こりえますが、特に就学や就職、転職、結婚、離婚など、生活環境が大きく変わった際に発症しやすいと言われています。ご本人が「新たな環境にうまく適応しなくては」と思ってもなかなか思い通りに事が運ばない、そのようなストレスが原因となります。
不安感を引き起こしている原因ははっきりしている事が多く、原因から離れることで症状の改善が見込めます。しかし現実には、転職や転校などの方法で環境を変えることが難しい状況もあります。ストレスの原因から離れることが出来ずに症状が長期間続くこともあります。
適応障害の主な症状
不安 抑うつ 無気力 思考力・集中力の低下 イライラ 悲壮感 焦り 神経の過敏 混乱 赤ちゃん返り(指しゃぶりや赤ちゃん言葉) など
全身の倦怠感 不眠 涙が止まらない 食欲不振 動悸 過呼吸 頭痛 肩こり 腹痛 など
無断遅刻 無断欠勤 早退 不登校 仕事の停滞 過剰飲酒 暴食 無謀な運転 ギャンブル中毒 喧嘩 器物の損壊 ひきこもり など
適応障害の治療について
治療にあたっては、まず発症の原因を解決することを目指します。原因を取り除くことができる場合には、原因を取り除き休養をとることが望ましい解決策です。
現実的にストレスを取り除くことが難しい場合には、一時的に距離を取ったり、受けるストレスを減らすことが出来るよう、職場や学校などを交え相談をしていきます。
また、再発を予防するため、ストレスの原因と上手く距離を取ったり、それぞれの方にあった対処が出来るよう、対応策について相談をしていきます。ストレスに対して自分なりの対処法を確立し、同じようなストレスに対して、受ける気持ちの負担を軽く出来るよう相談して行きます。
適応障害の治療でも薬物を使用することがあります。例えば不安や不眠の改善に睡眠薬や抗不安薬を使用し、うつ状態に対しては抗うつ薬を用いることがあります。しかし、適応障害の場合、薬物は根本的な解決にならないことが多く、必要性を慎重に判断し治療を行います。
- クリニック名
- そばにクリニック大井町
- 院長
- 佐藤 健登
- 診療内容
- 精神科 心療内科
- 住所
- 〒140-0014
東京都品川区大井1丁目22−5 八木ビル6階 - TEL
- 03-3773-3082
(完全予約制)
初診予約は1週間先までのご案内です
※土曜日の初診予約は停止しております - 最寄り駅
-
JR京浜東北線大井町駅徒歩2分
東急大井町線大井町駅徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | - | ● | ● | ● | ● | ● | - |
15:00-18:30 | - | ● | ● | ● | ● | ● | - |